感染症内科とは

主に男性が罹患する性感染症を対象とした診療科になります。
多くは尿道から病原体が入り込んでの感染となるので、尿道炎によく似た症状がみられるようになります。よく見受けられるのは、排尿時の痛み、性器に腫れやかゆみ、尿道から膿の混じった尿が出るなどの症状です。
なお、感染した状態に気づかない、これといった治療をせずに放置するということになれば、細菌などの病原体が睾丸(精巣)等に達し、炎症の範囲が広がる可能性があります。これによって睾丸が腫れる、腹痛等の症状が現れるようになるほか、男性不妊を引き起こす可能性もあります。